2018年6月5日 梅雨入り直前に金勝アルプスへのトレッキング

マーカーリスト

20180605金勝アルプス

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2018/06/05 08:33:35終了日時2018/06/05 16:29:53
水平距離9.59km沿面距離9.71km
経過時間7時間57分10秒移動時間3時間42分11秒
全体平均速度1.22km/h移動平均速度2.14km/h
最高速度7.73km/h昇降量合計800m
総上昇量399m総下降量401m
最高高度572m最低高度171m

コメント


 メールで計画書を提出したが、返信が無かった。それでも、下山届けは出しておいた。そーしたら、【計画書は?】ってメールで聞かれた。よく考えてみれば、このシステムを考えた人間の一人なのだが、件名にキーワードを入れるのを忘れた。これでは、届くはずがない。次回からは気をつけよう!メンバーの一人が、金勝アルプスにいくことを、ベテランに伝えていたので、下山届けは、それなりに有効だった。

 先日の中山縦走で、岩場の登山道に辟易したが、今回の登山道もザラザラの嫌な感じの登山道だった。このコースは3回以上歩いているが、今回はことのほか疲れた。精神的に、ビビることが多くなった。なぜなんだろうかと考えてしまう。昔なら、こんな坂、なんだ坂と言って、越えたものだが、精神的に参っている。もっと、歩けば、自信が戻って来るのだろう。キャリアが不足して、場慣れしていないせいだろう。これに懲りず、トレッキングの回数を増やして、場数を踏もう。

写真レポート


標識 前回はこの先でリタイアー

2018/06/05 09:07:57

標識 前回はこの先でリタイアー



調子よく、全員(5名)が前進します。

2018/06/05 09:13:20

調子よく、全員(5名)が前進します。



落ケ滝

2018/06/05 09:28:35

落ケ滝

上から、眺めたことはあるのですが、今回は初めて、この滝まで足を伸ばしました。



ルート探しから帰ってきた。

2018/06/05 09:35:08

ルート探しから帰ってきた。

もとの道へ戻らないで、尾根道に出られないか、滝の横にある道を探りに行って頂きました。



記念写真

2018/06/05 09:39:18

記念写真

前回はリタイアーしました。ここまで無事に来れて、ほっとしています。



集合写真

2018/06/05 09:40:00

集合写真

軟ちゃって隊のメンバーです。



上から見た、落ケ滝です。

2018/06/05 10:14:20

上から見た、落ケ滝です。



キンコウカの群生

2018/06/05 10:26:02

キンコウカの群生



こんな岩場をロープを使って上がって来ました。

2018/06/05 10:34:08

こんな岩場をロープを使って上がって来ました。

ロープの補助がなければ、ビビってだめでした。それでも、ロープに荷重はあまりかけていません。(言い訳)



やっと尾根道に到着です。

2018/06/05 10:45:40

やっと尾根道に到着です。

左は、鶏冠山方向。右は、これから行く、天狗岩方面。



ビューポイント

2018/06/05 11:09:08

ビューポイント

近江大橋、琵琶湖大津プリンスホテル、比叡山が見えています。



記念写真 その2

2018/06/05 13:05:01

記念写真 その2



耳岩

2018/06/05 13:17:17

耳岩

なぜ耳岩なのか、わからず。



耳岩

2018/06/05 13:17:25

耳岩

これが、 耳 なのか?



やっと磨崖仏まで降りてきました。

2018/06/05 14:43:48

やっと磨崖仏まで降りてきました。



この花、なんの花?ウツギ でした。

2018/06/05 15:32:11

この花、なんの花?ウツギ でした。

ウツギ でした。



野いちご 甘かった。

2018/06/05 15:38:15

野いちご 甘かった。

新名神のトンネルのそばを流れている用水路で発見!



この花、なんの花?コマツナギ でした。

2018/06/05 15:41:15

この花、なんの花?コマツナギ でした。

コマツナギ でした。



逆さ観音に到着

2018/06/05 15:53:53

逆さ観音に到着



逆さ観音

2018/06/05 15:54:17

逆さ観音

あと少しで、桐生駐車場に到着。ガンバ です。



inserted by FC2 system